関東のボルダリングエリアで真っ先に思いつく御岳
しかし、御岳にあるのは素晴らしい岩だけではない
僕らクライマーはただ岩を登るだけだが、
御岳の魅力はそれだけにあらず。
登らなくても楽しいのが御岳
御岳の魅力
御岳渓谷
御岳駅周辺が御岳渓谷
景色が素晴らしくハイキングにも最適です♪
風がリンと冷たくなってきた秋ごろは空気も澄んでいて
おススメであります。
夏は子供と川遊びなんてのも良いですな♪
釣りをしている人や、
ラフティングをしている人、
岩を登っている人の様子も見れます。
アウトドアを満喫できる御岳よいですね。
川沿いの遊歩道は歩きやすく、
お子さん連れでも楽しめると思います。
途中で疲れても、遊歩道の横には
いもうとやというお休み処もあります。
いもうとやは抹茶などの甘味を楽しめたり、
澤乃井のお酒も楽しめたり、利き酒セットなるものがあったり
お酒好きにもたまらない場所でしょう。
まったりとくつろぎたいときはおススメです♪
玉堂美術館
アクセス:東京都青梅市御岳1-75
開館時間
3月~11月 10:00~17:00(入館16:30まで)
12月~2月 10:00~16:30(入館16:00まで)
入館料:大人500円
玉堂美術館は日本画壇の巨匠、川谷玉堂が亡くなるまでの10年間青梅市御岳で
過ごしたことを記念に建てられたそうです。
御岳の自然に触れながら、ゆらっと芸術の世界にはいるのも素敵です。
季節によって展示物も変わるので、
何回か訪れてみてもまた違ったものが見れます。
ラフティングも満喫
川下りだってたのしめる御岳。
コンセプトさんでは
多摩川ラフティングツアー、
みたけカヌー教室、
奥多摩SUPツアー
なども楽しめます!!
こんな美しい自然の中を川下りしたら
楽しそうですよね♪
つるつる温泉
アクティビティで疲れたら
疲れを癒す
ちょいと御岳駅からは離れますが、
車で行く人は帰り際によれるはず!
アクセス:〒190-0181 東京都西多摩郡日の出町大久野4718
売店もあるのでお土産も買えますよぉ♪
まとめ
登らなくても楽しい御岳♪
クライマーの皆様も
クライマーじゃない皆様も
ぜひ、御岳に訪れてみてはいかがでしょうか!!!
ボルダリングとリードクライミングの魅力についても
語ってみました。



コメント