先日、
「teamLab Borderless/チームラボボーダレス」に行ってきました!
めちゃくちゃ良かったので
ご紹介と感想、レビューを♪
「teamLab Bordeless/チームラボボーダレス」とは?
「チームラボボーダレス」とはデジタルアートミュージアムのことで
チームラボが作り出すアート作品は圧倒的な没入感を味わえます。
ボーダレスとは境界線が無いということで
作品と作品が混ざり合って繋がっていく
言葉の通りボーダレスなのです!
アクセス:東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン
感想、レビュー
行ってきました!
以前に豊洲にあるチームラボプラネッツにはいったことが
あったのですが、
チームラボボーダレスは初体験!!
とにかくめちゃくちゃ良かった!!
自分が作品の中に入っているので
没入感が半端ないっす!
ボーダレスの名の通り色々な作品が混ざり合っていて
同じところを回っても違うものが見れるので
飽きることなく楽しめます♪
そして、めちゃくちゃ広かった!
回る順番はないので自分の見たいものを見て回るのですが
自分がどこにいるのか分からなくなる(笑)
若干のデメリットとしては広すぎて
全部を見て回れたのか疑問になるところ(笑)
作品自体はどれもこれもとてつもなく綺麗でした。
引き込まれる!!
自分が行ったお昼過ぎの時間帯は平日でも人が多く
ランプの森には長蛇の列ができていました。
空いている時間帯を狙えば快適に見れるかもです。
あと、とてもいい点が子供も楽しめるアート作品がありましたので
お子さんを連れていくととても楽しめると思います♪
宇宙を創るトランポリンや
3Dボルダリングなるもの、
また自分が書いた絵がスクリーンで動き出すなどなど
子供心をくすぐさくひる作品が数多くありましたね(*’▽’)
僕も全部体験してきました♪
個人的には「Light Vortex」が好きだったなぁ♪
映像で見るのと体験するのとでは全く違いますね。。
あとあと嬉しいのが写真を撮っても良いところ*フラッシュ撮影はNG
美術館とかでは基本だめでも
チームラボはOK!
インスタ映えもするので女性にも人気高いですよね(*’▽’)
チームラボボーダレスに行く際の注意点
動きやすい恰好でいきましょう!
結構歩きます!
ちょっとした運動もします!
歩きやすい運動靴でいくのがベストですね。
靴を忘れてもレンタルをしているので、
それでもOK
ちょっと歩きづらかったけども。
スカート
作品の中には全面鏡張りの物もあります。
かなりきわどくなってしまうので
女性はなるべくスカートは避けたほうがいいと思います。
まとめ
非常に楽しかった!
作品の中に引き込まれていき全く飽きることもなかったですね♪
作品はどれも綺麗で非日常を味わえます。
全くの別空間ですね(*’▽’)
結構癒されるのでストレス解消にもいいんじゃないかな。
個人的には
お子さんを連れていくならチームボーダレス
大人だけでいくならチームラボプラネッツがおすすめですね♪
でもでも、どちらもとても綺麗ですごいので
家族でもデートでも友達とでもすべての人に行ってもらいたいです!
ってぐらい良かったです♪
めちゃくちゃ感動しますよん(*’▽’)
チケットはチームラボボーダレスのHPから購入できます。
その他レジャー・体験予約はアソビューがおススメっス!
日本最大級のレジャー総合情報サイト「asoview!(アソビュー)」



コメント