ブログボルダリングVlogってなに?僕がYouTubeに動画を投稿する理由 ボルダリングVlogってなに?僕がYouTubeに動画を投稿する理由についてつらつらと書いております。 2020.02.24ブログ
ブログジムスタッフがおススメする【クライミング系ブログ&YouTube】まとめ ジムスタッフがおススメする【クライミング系ブログ&YouTube】まとめて紹介していきます!クライミングの情報をゲットしたいクライマーは必見でする。 2020.01.29ブログ
ブログ【ボルダリング初心者が一人でジムに行っても平気?】という疑問にジムスタッフが答えます!一人だからこそのメリットもある! 【ボルダリング初心者が一人でジムに行っても平気?】という疑問にジムスタッフが答えます!一人だからこそのメリットもある!ボルダリングに興味があり始めてみたい人、ボルダリングを始めたばかりのクライマーに向けた記事となっています。クライミングジムスタッフとして5年間働いてきた経験をもとに解説しています。 2020.01.03ブログ
ブログ【湯河原幕岩でボルダリング】&「サブウェイ」2段の反省会×備忘録 【湯河原幕岩でボルダリング】&「サブウェイ」2段の反省会×備忘録です。湯河原幕岩で登ってきた日の動画やサブウェイの登り方の解説をしています。完登することが出来なかったので反省会と備忘録を兼ねております。 2019.12.24ブログ
ブログ【ボルダリング】ブログを書くことで上達できる!?ブログを1年続けて分かったこと 【ボルダリング】ブログを書くことで上達できる!?ブログを1年続けて分かったことの紹介です。僕はボルダリングをメインに登り方やムーブの解説、商品のレビューなどをブログで紹介しています。実際に1年間続けて感じたことがあるのでそちらを紹介していきます。 2019.12.05ブログ
ブログジムスタッフが答える!「運動神経悪くてもボルダリングできる?」初めての人が気になる疑問 ジムスタッフが答える!「運動神経悪くてもボルダリングできる?」初めての人が気になる疑問を解消!運動神経ってなに?必要ないの?上達するためにはどうしたらいいの?ということを解説していきます。 2019.12.03ブログ
ブログ【瑞牆山でボルダリング】最高に楽しい一日を過ごしたクライマーの日常 【瑞牆山でボルダリング】最高に楽しい一日を過ごしたクライマーの日常の紹介です。僕が2019年11月12日に瑞牆に登りに行った記録として動画をふんだんに使って残しています。 2019.11.14ブログ
ブログ懸垂が出来ない人でもボルダリングは出来る?ボルダリングを始めたいと思っているあなたへ 懸垂が出来ない人でもボルダリングは出来る?ボルダリングを始めたいと思っているあなたへ。ボルダリングを始めてみたいと思っている人へ向けた記事となっています。懸垂ができないけど大丈夫?登るのには何が必要なの?ボルダリングの始め方は?という疑問を解決しています。 2019.11.13ブログ
ボルダリングジムスタッフが伝える!ボルダリング初心者が感じる恥ずかしさ対策方法 ジムスタッフが伝える!ボルダリング初心者が感じる恥ずかしさ対策方法をご紹介。ボルダリングを始めたいと思っている人や始めたばかりの人へ向けた記事となっています。ボルダリングを始めたときに感じる恥ずかしさの原因やその対策方法について解説しています。 2019.11.07ボルダリングブログ
ブログ【三日坊主の人がしている3つの失敗】継続は力なり!三日坊主を克服するための習慣化の方法とそのコツ 【三日坊主の人がしている3つの失敗】継続は力なり!三日坊主を克服するための習慣化の方法とそのコツをご紹介。継続することが苦手な人に向けた記事となっています。三日坊主になってしまう原因や克服する方法とそのコツを解説していきます。 2019.11.01ブログ