ボルダリング初心者が最初に覚えたいムーブの種類とコツ

トレーニング

ボルダリングを始めてみると最初は力任せに登れるけど

途中から登れなくなりませんか?

それはムーブを知らないからなんです!

この記事ではボルダリングを始めたばかりの人が

最初に覚えると楽に登れるようになるムーブを

5つご紹介していきます!

スポンサーリンク

ボルダリング初心者が最初に覚えたいムーブの種類とコツ

ムーブってなに??

課題を登るために、効率良く身体を動かす動きのことを「ムーブ」といいます!

このムーブを行うことで使う力を最小限にすることができ、

かなり楽に登れるようになっていきます。

・最初に覚えるべきムーブ

正対

一番基本的なムーブです。

初心者さんが初めて登るときは、ほとんどと言っていいほどこの登り方になりますね。

パワーを使うムーブなので初めての方は、このムーブのせいですぐに疲れてしまいます。

この正対登り、実は上級の課題でも出てくることが多いのできちんと覚えておきましょう。

ダイアゴナル

正対登りは壁に対して身体の正面を向けて登っていくムーブですが、

この「ダイアゴナル」は壁に対して身体の側面を向けて対角線上に登っていくムーブです。

腕を伸ばして、身体をねじり、足を踏み込んで登っていくことが大きなポイントです。

全身を使うことで、力を最小限にして楽に登っていけるようになるのです♪

最初のうちは上手くできないかもしれませんが、何度も動画や上手なクライマーさんの動きをみて、

真似をしていきましょう。

くり返し練習することで、どんどん上達していきます。

クロスムーブ

腕を交差させて登っていくムーブ。

クロスムーブは次のホールドを掴むときに、腕が交差します。

この時に大事なのが、交差させる腕を上から出すのか、下から出すのかです。

このように、ホールドの位置によって変わってきます。

登る前にホールドの位置をしっかりと把握して、

あらかじめどこから手を出すのか決めれるようになると

より良いです!

また、交差させたあとにしっかりと身体も返してから

次のホールドを取りにいくことがポイントとなってきます。

ハイステップ

遠いホールドを取りに行ったときにどうしても足が切れてしまう。

そんなときは「ハイステップ」です!

しっかりとホールドに乗り込み体重をかけていくことがポイントです。

チクタク

登る課題の手順が分からないとき

「チクタク」で解決できるかもしれませんよ?

チクタクとは一度使ったホールドをもう一度使うムーブで、

このチクタクを使うことで次のホールドをとれるような課題があります。

パズルを組み立てるように使うホールドの順番をよく考えて、

課題を攻略していきましょう!

最後に

いかがだったでしょうか。

たった5つのムーブを覚えるだけで、クライミングの能力がググッとUPしていきます!

もちろん、どのムーブも最初から完璧にマスターすることは難しいと思います。

繰り返し練習していくことがとても重要です。

少しずつ真似をして自分の力にしていきましょう♪

さらにムーブを極めたい人はこちら

ボルダリングのムーブを上達させるコツ大全集」へどうぞ

初級者から中級者になるために覚えたいムーブはこちら

初心者クライマー脱出!中級クライマーになるために覚えたいムーブ
クライミング、ボルダリングを始めてある程度登れるようになってから、現れる新たな壁。それは初心者と中級者の大きな壁です。その壁を乗り越えるために必要な「ムーブ」を覚えていきましょう。各種ムーブの解説を行っていきます。

ホールドってなんぞや?ってかたはこちらへ

【ボルダリング】初心者が覚えておきたいホールドの名前や持ち方。用語を覚えて上達しよう!
用語を覚えて上達!ボルダリング初心者が覚えたいホールドの名前や持ち方をご紹介。クライミングジムで使われる言葉で一番多いのがホールドの名前。最初はそれを覚えると理解が深まるので成長も早くなります♪

コメント