初心者はまずこれを覚えよう!クライミング用語を9つご紹介

トレーニング

ボルダリングを始めたばかりの人が

一番分からないのは言葉、ボルダリング用語です。

用語を覚える重要性はこちらでご紹介しましたので

読んでいない方はこちらからどうぞ

知らないと損!ボルダリング用語を覚える重要性
物事を始めたらその業界の言葉がでてきます。 そして、成長するうえでこの言葉の意味をしり 覚えることはとても重要です。 本記事ではこの重要性についてご紹介します。
スポンサーリンク

初心者はまずこれを覚えよう!クライミング用語を9つご紹介

ボルダリングで使われる言葉を知っていると

意思疎通が円滑に進みどんどん成長していけます。

成長することはとても楽しいのでどんどん知識をつけていきましょう!

さて、クライミング・ボルダリングでも専用の用語はたくさんでてきます!

ジムなどでよく使う言葉をピックアップしましたので見ていきましょう♪

がんば!!

使用頻度☆☆☆☆☆

「がんば」は応援の言葉ですね。

ボルダリングでは応援の文化がありまして

登っている人を後ろから「がんば!」と応援しています。

コンペでも外の岩場でもジムでもクライミングの現場ではかならず聞こえる声ですね。

海外では「アレ!」とか「カモン!」とか言ったりしますね。

皆様も登っているクライマーがいたらぜひ「がんば!」と声をかけてみましょう!

新しいコミュニティができるチャンスです♪

課題

使用頻度☆☆☆☆☆

「課題」とは、登るコースのことです。

外の岩には「課題」に名前がついているものもあります♪

核心

使用頻度☆☆☆☆☆

課題の難しい部分を「核心」といいます。

「核心」をどうやって攻略していくかがポイントとなります。

グレード

使用頻度☆☆☆☆

課題の難しさ、難易度のことを

「グレード」といいます。

ボルダリングでは10級から1級にかけて難しくなり

1級の上は初段、2段と難しくなっていきます。

一撃

使用頻度☆☆☆☆

課題を一回目で登りきることを「一撃」といいます。

そして、「一撃」のなかには

課題を登っている姿などを全く見ない、課題の情報がない状態で一撃することを

「オンサイト」と言い、これはクライミングの中で最も価値のある登りとされています。

その課題の「オンサイト」は人生でたった一回しかありませんからね。

誰かの登っている動画をみたり、課題の情報がある状態での一撃を

「フラッシュ」といいます。

これもかなり価値のある登りですね♪

2回目以降で登れたら

「レッドポイント」といいます。

ホールド

使用頻度☆☆☆☆☆

壁や岩にある、手で持ったり足を乗っける突起物を

「ホールド」といいます。

ホールドの種類や呼び方はこちらで理解できます。

【ボルダリング】初心者が覚えておきたいホールドの名前や持ち方。用語を覚えて上達しよう!
用語を覚えて上達!ボルダリング初心者が覚えたいホールドの名前や持ち方をご紹介。クライミングジムで使われる言葉で一番多いのがホールドの名前。最初はそれを覚えると理解が深まるので成長も早くなります♪

ムーブ

使用頻度☆☆☆☆

課題を効率良く登るための

効率のよい身体の動かし方のことを「ムーブ」といいます。

ムーブも色々な種類があります。

こちらで紹介しています。

ボルダリング初心者が最初に覚えたいムーブの種類とコツ
ボルダリングを始めばかりの人で、登っているとすぐに疲れてしまったり、力任せに登ってしまったりしている人はいませんか?実はこれって効率の悪い登り方なんです。本記事では効率の良い登り方である、「ムーブ」をご紹介していきます。初めての人が最初に使えるようになると楽になるムーブを5つピックアップしたのでぜひご活用ください。

オブザベーション

使用頻度☆☆☆

登るルートをどうやって登ろうかと事前にルートを見て考えることを

「オブザベーション」といいます。略して「オブザベ」というのが一般的かと。

あそこはどうやって登ろうかなぁとか

このムーブが出来そうかな等、

登る前に考えることで一撃の可能性が上がっていきます。

オブザベーションのやり方はこちらからどうぞ

たった4ステップでグンっと上達!ボルダリングで必要なオブザベーションの方法。
クライミング・ボルダリングで登るさいオブザベーションはとても重要な力です。オブザべの力で課題を登れたたり登れなかったりします。またオブザべの上手な人は一撃率も高いです。ぜひオブザべのやり方を覚えて活用してみてくださいませ。

クライムダウン

使用頻度☆☆☆

壁から降りるときに飛び降りるのではなく、

ホールドを掴みながら降りてくることを

「クライムダウン」といいます。

高い場所から飛び降りると怪我のリスクが高くなります。

なるべくクライムダウンをして怪我のリスクを抑えましょう!

たった4ステップでグンっと上達!ボルダリングで必要なオブザベーションの方法。
クライミング・ボルダリングで登るさいオブザベーションはとても重要な力です。オブザべの力で課題を登れたたり登れなかったりします。またオブザべの上手な人は一撃率も高いです。ぜひオブザべのやり方を覚えて活用してみてくださいませ。

成長したければ学ぶべし!

知識をつけ学ぶと成長も早くなります!

知っているのと知らないのとでは全然違いますからね。

本には色々な情報が載っています。

用語の説明だけではなくテクニックなども書いてあって勉強になりますよ。

こちらはプロクライマーの尾川とも子著の

誰でもはじめられるボルダリング

ひとつひとつの動きを丁寧に解説されていて読みやすいです。

こちらはボルダリングだけではなく

ロープを使ったリードクライミングやスピードクライミングについても書いてあります♪

たくさんの言葉を知り、知識を学び身に着けることで

どんどん成長していきますのでぜひ覚えて楽しんで下さい♪

以上!

コメント