【ボルダリング】覚えておくと役に立つ5つの小技

トレーニング

こんにちは!クライミングブロガーさとしです。

 

今回は覚えておくと役に立つ5つの小技をご紹介していきます!

 

ムーブなどの大きく登りが変わるような

目に見えて分かるようなテクニックではありませんが

ちょっとした小技を紹介しいてきます!

 

ちょっとしたことですが、登りが変わっていくのでぜひ参考にしてみてください!

 

▼動画でサクッと観たい人はこちら▼

\チャンネル登録をして一緒に登ろう♪/

スポンサーリンク

【ボルダリング】覚えておくと役に立つ5つの小技

小技その1「ホールドを観ない」

まず一つ目は「ホールドを観ない」です。

 

遠いホールドを取りに行くとき

取りに行くホールドを観ていると届かないことがあります。

 

そんな時は取りに行くホールドを観ない!

そうすることで肩が入り手が数センチ伸ばすことができます!

ダイアゴナルの時も使えるし、ランジの時も残している手を見ることで

安定したりします。

キョンをするときもホールドを観ていると届かないときがあります。

そんなときもホールドを観ないことで肩がはいり届くようになることがあります。

小技その2「足を投げ出す」

カンテから遠い一手を取るとき、

手や足の位置によっては身体を振ることができず

距離がでないときがあります。

 

そんなときは

手を出すのと同時にカンテ側の足を外に出すことで

距離をだすことができます。

小技その3「ポケットホールドは握りこむ」

ポケットホールドを持つとき

ポケットに入れていない指を開いていると力が入らず保持しづらくなります。

 

そんなときは

ポケットにいれていない指を握りこみましょう!

ポケットに入れていない指を握りこむことで力がはいり

保持しやすくなります。

 

また、二本指しか入らないような幅のポケットホールドでも

人差し指と薬指をくっつけその上に中指を重ねる俵持ちをすると保持しやすくなります。

また親指を使ってピンチ持ちを加えるのもいいですね♪

小技その4「カチ持ちからオープンへの切り替え」

カチ持ちから遠いぱっつぱつの距離に手を出すとき

届かなかったり、カチ持ちの方に引き戻されることがあります。

 

そんな時は手を出す瞬間にカチ持ちからオープンハンドに切り替える小技

カチ持ちからオープンに切り替えることで距離をだすことができます。

たった数センチですが数センチで登りがかわるのでぜひお試しください。

小技その5「呼吸」

最後は小技というより意識しておきたいことです。

 

登るときに呼吸を止めてしまうと力み過ぎてしまい

すぐに疲れてしまったり、身体を思うように動かせなくなってしまいます。

 

なので登るときは呼吸をしましょう!

呼吸をすることでパンプしづらくなり、身体も動かしやすくなります。

 

呼吸をするときは息を吐くことを意識しましょう!

息を吸うのは意識しづらいので、息を吐いていく。

 

息を吐くことを意識すると身体は勝手に息を吸うのでおススメです♪

まとめ

今回ご紹介したのは

・ホールドを観ない
・足を投げ出す
・ポケットは握りこむ
・カチからオープンへの切り替え
・呼吸
でした!
 
ぜひ参考にしてみてください!
 
 
 

▼合わせて読みたいおススメ記事3選▼

【ボルダリング】超重要な腰位置!僕が意識していること

【ボルダリング】カチ持ちが苦手な人へ!僕が行った苦手克服方法

【ボルダリング】初心者が最初に覚えておくと楽に登れるようになるテクニック

コメント