ボルダリングトレーニング。セッションの方法と効果

トレーニング

前回はボルダリングならではの

セッションがとても楽しく

素晴らしいトレーニングになることをご説明しました。

ボルダリングでのおススメトレーニング。セッションとは?
ボルダリングならではの文化「セッション」。セッションってめっちゃ楽しいですし、よいトレーニングにもなります。今回はそんなセッションのご紹介であります。ぜひセッションの魅力に憑りつかれてください(笑)楽しいですよぉ♪

 

今回はその具体的な方法と

トレーニングの効果についてご紹介していきます!

 

セッションをすることで、

楽しく鍛えられるので

ぜひご活用ください!!

 

ではさっそく

 

スポンサーリンク

セッショントレーニングの方法とその効果

課題づくり

既存の課題でセッションを行ってもいいのですが、

トレーニングとするなら、

課題づくりも取り入れちゃいましょう!

 

課題をつくることで、オブザべ力が上がったり、

ムーブの理解が深まったり

良い効果がたくさん♪

[ボルダリング] 3つの効果が得られる課題づくりトレーニング
みなさん、課題は作っていますか??実は課題づくりってとても良いトレーニングになるのであります。ただ人の課題を登るより確実にクライミングに欠かせない要素が上達していきます。今まで課題を作ったことのない人はぜひ効果を知ったうえで、課題を作ってみてください。

 

ぜひ、お互いに課題を作りあって、

お互いに登りましょう!!

 

課題作りも最初は上手くいかないかもですが

最初はそれでいいのです。

 

続けていけば課題作りも上達していきます。

 

目作り

課題作りになれてきたら

課題を作るときに、ムーブを起こさないで、

課題を作ってみましょう。

 

ホールドを見ただけで作る方法を

目づくりといいます。

 

この目づくりをすると、距離感とかがわかりにくいので、

意外性のある課題ができたり、

難しすぎる課題や簡単すぎる課題もできます。

 

色々な課題に触れられるし、

自分の距離感なども

少しづつわかってきます。

 

目づくりの課題でセッションをすると

楽しいですよ♪

 

ホールドを一つずつ決めて課題づくり

さらに慣れてきたら。

目づくりでなおかつ、

お互いにホールドをスタートから一つずづ決めていき、

一つの課題を作りましょう。

 

自分の想定したムーブはあっさりとくつがえります。

そっちにいくのか!!とか

意外性たっぷりの課題ができて、

 

相手や自分のクセや強み、弱点もしっていけます。

そして、よりオブザべ能力が高まっていきます。

 

課題を作りながらムーブを色々考えていくことで

オブザべ力があがり

さらには、一撃能力も上がっていきます!!

 

たくさんセッションしましょう!!

 

一つずつホールドを作って課題を作りあげて、

実際に登るセッションは課題作りのときから

かなり楽しいです♪

 

個人的に一番おススメです。

楽しくなおかつトレーニングになりますからね。

 

ぜひお試しください。

 

まとめ

セッションはとても楽しく、

良いトレーニングになります。

 

登ることで鍛えられるのと、

課題作りでオブザべ能力が鍛えれらます。

 

楽しんで、鍛えられる良いトレーニング

ぜひセッションをしてみてくださいな♪

 

[ボルダリング] 500課題作って分かった面白い課題の作り方
私は年間で約400課題作ります。今回は課題の作りかたをみなさんにご紹介していきます。課題作りはかなり良いトレーニングにもなるので、トレーニングの一つとして取り入れてみるのも良いですね♪ぜひ楽しんで課題を作っていただければと思います。
ボルダリング壁で出来る持久力トレーニングの効果と方法(注意事項あり)
リードクライミング、ボルダリングで重要な持久力。その持久力をつけるメリットと持久力トレーニングの方法をご紹介していきます。注意事項もありです。持久トレをしてパンプをしない身体をゲットしよう!

 

コメント