【動画つき!】ボルダリング初心者が最初に覚えたい「足の踏み替え」2つの方法とそのコツ!

トレーニング

こんにちは!クライミングブロガーさとしです。

 

今回はボルダリングを始めたばかりの人に向けた記事となっております。

・ホールドの踏み替えはどうやったらいいの?
・意識するポイントは?
・どんなときに失敗する?
という悩みを解決していきます。
 
 
スタッフとして5年働いて多くのクライマーさんを見てきました。
その経験をもとに解説していきます。
 
 

YoutubeにもUPしているので、動画で見たい人はこちらから

チャンネル登録もお願いします♪

スポンサーリンク

【動画つき!】ボルダリング初心者が最初に覚えたい「足の踏み替え」2つの方法とそのコツ!

ボルダリングを始めて登っていると、最初は腕がつらくなってきます。

どうしても腕のパワーで登ってしまうのですぐに腕がパンパンになっちゃうんですよね(‘Д’)

そこで意識をしたいのが「足」です。

登るときには「足の位置」でバランスが変わってきます。

そこで、足を色々動かしていくんですけど、

最初はそのきの足の踏み替えがとても難しく感じるんですよね。

なので、今回は「足の踏み替え」に注目して解説していきたいと思います。

足の踏み替えを使うタイミングとは?

まずは足の踏み替えをするタイミングについてみていきましょう。

トラバース(横移動)をするとき

トラバース(横移動)をするときはよく足の踏み替えをします。

足が自由な場合は足をクロスして移動することができますが、

足限定課題になると決まった足ホールドしかないので、踏み替えが要求されることがあります。

バランスを取りたいとき

乗っている足だとバランスが悪いときは

足を踏みかえてバランスをよくすることがあります。

足の位置でバランスがかなり変わってくるので、バランスが悪いと感じたら

踏み替えを使ってみるのもいいでしょう。

足の踏み替え方法はこれだ!2種類の方法とコツを合わせてご紹介

ホールドが大きい場合の踏み替え方法

ホールドが大きい場合はホールドの端に両足を乗せて「踏み替え」を行っていきます。

今回は右から左へトラバースをしているときで解説をしていきます。

左足を最初にホールドに乗せたら、なるべく左端の方に足を寄せておきます。

そして、空いたスペースに右足を置いて踏み替えをします。

右足をホールドに乗せて、踏み替え完了!

ホールドが大きい場合の踏み替え3つのコツ

スペースを作る

最初に足を置いたときに、次の足を乗せるためのスペースをあらかじめ作っておきましょう。

スペースがないと足の置き場がなくなってしまうので事前準備が重要となってきます。

足をハの字にする

足をまっすぐに置いたり、逆ハの字においてしまうと踏み替えがしづらいです。

足をハの字にすることで足がおきやすくなるので意識していきましょう。

つま先で乗る

つま先で乗ることで足にしっかりと力がはいります。

また、踏み替えのスペースが作りやすくスムーズに登っていくことができます。

ホールドが小さい場合の踏み替え方法

両足を置けるほどの面積がないホールドでの踏み替えもよく出てきます。

片足分しかないホールドは足を瞬時に踏み替えていきます。

ホールドに乗った状態で足の上にもう一方の足を乗せて重ねます。

そして、下の足を抜く

ホールドが小さい場合の踏み替えのコツ

つま先でのる

先ほどと同様でホールドにはつま先でのりましょう。

足全体で乗っていると足を抜くときになかなか抜けなくなるので、

つま先でのって足を踏み替えていきます。

瞬時に踏み替える

足を踏み替えるときは瞬時に足を抜いていきます。

腹筋に力を入れる

踏み替えの瞬間は身体がブレやすく落ちやすいタイミングと言えます。

腹筋に力をいれておくことで身体のブレを抑え、しっかりと乗れるようになっていきます。

足の踏み替えが失敗してしまう原因

ホールドにつま先で乗れていない

ホールドに乗るときにつま先ではなく

足全体をベターっと乗せると踏み替えがしづらくなっていきます。

 

足が動きにくいし両足を置くスペースも作れなくなっていきます。

また、ホールドに立ち上がる力が生み出しづらいので登っていくときにも

登りづらくなっていきます。

 

最初のうちはつま先でホールドに乗ることを意識して登っていきましょう。

まとめ

足の踏み替えは

・つま先でのる
・ホールドが大きい場合は両足を乗せる
・ハの字を意識する
・ホールドが小さい場合は足を重ねて下の足を抜く
・踏み替え時は腹筋に力をいれる
でした!
 
 
ぜひ参考にしていただき登って頂ければと思います。
 
 
 
ボルダリングを始めたばかりの人やこれから始めようと思っている人におススメの本があります。
写真や図が多くてとてもわかりやすいです。
 
\ボルダリング初心者におススメ!/
本のレビューはこちら
 
 
その他のトレーニングについてはこちら
 

コメント