初心者クライマー脱出!中級クライマーになるために覚えたいムーブ

トレーニング

クライミングを始めて5つのムーブを覚えて5級ほどの課題は登れるようになるかと思います。

ムーブってなんぞや?ってかたはこちらからどうぞ

ボルダリング初心者が最初に覚えたいムーブの種類とコツ
ボルダリングを始めばかりの人で、登っているとすぐに疲れてしまったり、力任せに登ってしまったりしている人はいませんか?実はこれって効率の悪い登り方なんです。本記事では効率の良い登り方である、「ムーブ」をご紹介していきます。初めての人が最初に使えるようになると楽になるムーブを5つピックアップしたのでぜひご活用ください。

 

そして、また新たな壁が出現してきます!!

5級や4級、ましてや3級ともなるとどんどん難しくなりますよね。

乗り越えていくために

新たな引き出しを作って上達していきましょう!

スポンサーリンク

初心者クライマー脱出!中級クライマーになるために覚えたいムーブ

より高度なムーブを覚えて課題を攻略していきましょう!

最初に覚えたムーブよりは難しいので、くり返し練習していきましょうね♪

ムーブ

フラッキング

ホールドを取りに行くときに、身体が扉のように壁からはがされたことがあるかと思います。

そんなときは「フラッキング」というムーブがおススメです!

 

「フラッキング」を行うことで、バランスがとれて壁から剥がれにくくなります。

また、推進力をだせたり、足数を減らせたりするメリットもあります!

 

身体は旗の形のようになるので「フラッキング」という名前になっています。

 

フラッキングには2種類の方法があるので、適切なムーブを選んでいきましょう。

アウトサイドフラッキング

ホールドに乗っていない足を、ホールドに乗っている足の外側からクロスをさせて、

バランスを取ります。

 

クロスした足をしっかりと壁にあてておくのがポイントです。

中途半端にやるとバランスが取れません。

インサイドフラッキング

インサイドフラッキングはホールドに乗っていない足を身体の内側からクロスを

させてバランスをとるムーブです。

 

アウトサイドフラッキングに比べる使用頻度は少な目ですが、こちらも重要なテクニックです。

注目してほしいのが、アウトサイドとインサイドの腰の高さです。

アウトサイドは腰が落ちるのに対して、インサイドは腰の位置が上に上がります。

 

バランスを取りながら、近いホールドを取りたいときはアウトサイド。

遠いホールドを取りたいときはインサイドと使い分けていくといいでしょう。

 

フラッキングのコツと方法はこちらから

[ボルダリング]フラッキングムーブのコツと方法~上達の道のり~
クライミング・ボルダリングのムーブ「フラッキング」。フラッキングにはアウトサイドフラッキングとインサイドフラッキングがあります。フラッキングはバランスを取りながら足数を減らせる効率の良いムーブです。コツと方法をご紹介していきます。ぜひご活用ください。

キョン(ドロップニー)

「キョン」はホールドを取りに側の膝を内に倒しこみ、壁に腰を近づけて安定させるムーブです。

これにより、安定した状態でホールドを取りにいくことができ、距離もだせます。

 

ポイントは両足でしっかりと内側からホールドをつっぱることです。

距離がだせるのと、力があまり必要ではないムーブなので女性におススメです。

 

*多用すると膝を痛めやすいので要注意です。

 

キョンについて詳しく解説した記事はこちらから

[ボルダリング] キョンムーブのコツを覚えて上達しよう!
ボルダリングで使われる、キョンムーブ。今回はそのコツを覚えて理解を深め、実践していただくことで上達をしよう!という内容です。下半身が安定していないことで取れなかったホールドが取れるようになっていきます。ぜひご活用ください。

 

手に足

「手に足」は手で持っているホールドに足を置いて次のホールドを取るムーブです。

「ハイステップ」の応用版ですね。

 

「手に足」で、フットホールドがない状態や次のホールドが遠いとき」課題を攻略していきましょう。

 

足を上げる場合が、手の内側から上げるか、外側から上げるかでやりやすさが違うので、

ホールドの位置によって使い分けていきます。

 

ポイントはホールドに足を乗せる場所を作っておくこと。

そして、足を上げるさいに腰を壁から離すことです。

腰が壁に近いと足を曲げたときに壁との間に膝が入る空間がなくなってしまいます。

デッドポイント

かなり使用頻度の多いムーブです。

 

身体をしっかりと引き付けて無重力状態を作り、その間に手をだす。

この一瞬の間でしっかりとホールドを掴めるかどうかがポイントですね。

 

このムーブを極めるととてつもなくレベルアップするので、しっかりと練習していきましょう。

呼吸法でやりやすさが変わったり

[ボルダリング]デッドポイントが上達する呼吸法を手に入れる
デッドポイントが苦手なあなたへ贈る上達のポイント、呼吸法。呼吸によって力の出しやすさって全然違います。呼吸法を意識するだけで登りも変わってくるのであります。この呼吸法はデッドポイントだけでなくランジやダブルダイノにも応用できるのでぜひご活用ください。

最後に

以上で初心者を脱出するためのムーブ5選でした。

 

どのムーブも簡単なものではないので、くり返し練習していきましょう。

 

簡単なムーブではないということは、このムーブをマスターすれば

かなりレベルがアップするということです!

 

少しの失敗でめげずに何度も何度も練習です!

 

出来なかったことが出来るようになっていくと、楽しいですよ♪

 

最初に覚えたムーブを復習したい方はこちらから

ボルダリング初心者が最初に覚えたいムーブの種類とコツ
ボルダリングを始めばかりの人で、登っているとすぐに疲れてしまったり、力任せに登ってしまったりしている人はいませんか?実はこれって効率の悪い登り方なんです。本記事では効率の良い登り方である、「ムーブ」をご紹介していきます。初めての人が最初に使えるようになると楽になるムーブを5つピックアップしたのでぜひご活用ください。

コメント