こんにちは!クライミングブロガーさとしです。
今回は
繊細な一手ほどリラックス、脱力が大事だよ!というお話です。
【ボルダリング】繊細な一手ほどリラックス、脱力が重要!上達するにはパワーだけじゃない!
悪いホールドへのデッドやランジって繊細さを求められますよね。
どんなにパワーを込めても登れないときがあります。
そんなときはリラックス、
脱力が大事なんですよね♪
なんで脱力が大事なの?
なぜ脱力が大事かと言うと
脱力のメリット
繊細な一手が出せる
先ほど書いたように繊細な一手を出せるようになります。
悪いカチやポケットホールドをデッドで狙わなければいけない局面では
リラックスした方がホールドにミートできたりします。
力んだ状態だと思うように身体が動きづらいですが、
リラックスしていることで身体が動きやすく
狙ったところに手を出せるようになります。
パワーを出せる
一回脱力するとその後、最大筋力を発揮しやすくなります。
瞬発力が必要なランジなどで脱力してから、一気に力を入れることで
力を込められて飛距離を出すこともできます。
パワーが必要なときこそ脱力です!
怪我の予防になる
ずっと力が入っている状態、力んでいる状態で身体を動かしていくと
力の逃げ場がなくなるので怪我をしやすくなります。
力が入っている状態は身体が硬くなっている状態でもあるので、
不意に落ちてしまったときに怪我をしやすいです。
特に指は力が入った状態でホールドから弾かれるととても痛めやすいですよね。
ある程度からだから力が抜けている方が怪我の予防になります。
リラックス、脱力の方法
リラックス、脱力をするためには
「呼吸を意識しましょう!」
呼吸はとても大事!
呼吸と力のバランスは
脱力するには「体幹トレーニング」がおススメ!
脱力するトレーニングとしては体幹トレーニングがおススメです。
体幹トレーニングでは呼吸を意識しながら
体幹に力を入れ、
そのほかの腕や足は脱力する
という力のオンオフを意識的に行います。
体幹トレーニングをすることで力の抜き方も感覚的にわかってくるかと思います。
体幹トレーニングの方法についてはこちらの記事をどうぞ!
まとめ
デッドなど繊細な一手には
▼合わせて読みたいおススメ記事3選▼
・【ボルダリング】ジムスタッフが伝える!4級3級を登るためにしたこと
・実際に使ってみて良かったおススメクライミングチョークまとめ
・【ボルダリング】一気に上達する!「セッショントレーニング」のメリットと意識しておきたいこと
コメント